スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
京都 鴨川の土手
今日は天気が良かったので
たくさんの人が土手に座っておしゃべりされていました。
風が吹いて気持ち良かったです。。。

たくさんの人が土手に座っておしゃべりされていました。
風が吹いて気持ち良かったです。。。

- 関連記事
-
- 京都 Sunny
- 京都 SACRAビルの階段
- 京都 鴨川の土手
- 京都 QUATRE SAISONS
- 京都 白川の柳
スポンサーサイト
Category: 京都 Kyoto
22:25 | Comment(0) | Trackback(1) | PageTop↑
コメント
コメントの投稿
トラックバック
鴨川の三条大橋は東海道五十三次の終点
鴨川は京都市内の南北を流れる約33kmの一級河川で、白河法皇が自らの意に沿わないものの筆頭としてあげるほどの暴れ川だった。琵琶湖疏水は1890年に完成し、京阪電鉄・神宮丸太町駅の南で鴨川に注ぐ。三条大橋は東海道五十三次の終点で、弥次さんと喜多さんの像がある。その河原は処刑場で、石川五右衛門、豊臣秀次などが処刑された。
2015.09.22(Tue) 22:47 | ぱふぅ家のホームページ